さとうです。
今日は「路面電車の日」
明日は2月ですね〜。
つい先日年が明けたばかりだと思っていたのに・・・
早いもんです。
さてさて。
道草屋では2月から新商品を販売します。
ハチミツです。
ただのハチミツではありません!!!
とても希少な日本ミツバチのハチミツなのであります。
現在世の中に流通しているハチミツのほとんどは西洋ミツバチのハチミツです。
日本ミツバチのハチミツは一般にはまず見かけることはありません。
飼育の難しさや採れる蜂蜜の量の少なさから、現在では商業的な養蜂はほとんどされず、生産量もほんのわずか。
日本ミツバチは昔から日本に住む在来種。野生のミツバチなのです。
四季を通して様々な花から蜜を採るため、百花蜜と呼ばれています。
そんな幻のハチミツが道草屋で手に入ります!!!
その名も「日本蜜蜂の幻はちみつ」
もちろん加熱処理や添加物などは一切ありません。
天然のハチミツをろ過しただけ!!!
しかもしかも!
なんと仙台は大年寺山産なのであります。
独特の旨みとコク。
さらに非常に香り高く、深い味わいとやさしい甘さが特徴です。

85ml 600円(税込み)

今日は「路面電車の日」
明日は2月ですね〜。
つい先日年が明けたばかりだと思っていたのに・・・
早いもんです。
さてさて。
道草屋では2月から新商品を販売します。
ハチミツです。
ただのハチミツではありません!!!
とても希少な日本ミツバチのハチミツなのであります。
現在世の中に流通しているハチミツのほとんどは西洋ミツバチのハチミツです。
日本ミツバチのハチミツは一般にはまず見かけることはありません。
飼育の難しさや採れる蜂蜜の量の少なさから、現在では商業的な養蜂はほとんどされず、生産量もほんのわずか。
日本ミツバチは昔から日本に住む在来種。野生のミツバチなのです。
四季を通して様々な花から蜜を採るため、百花蜜と呼ばれています。
そんな幻のハチミツが道草屋で手に入ります!!!
その名も「日本蜜蜂の幻はちみつ」
もちろん加熱処理や添加物などは一切ありません。
天然のハチミツをろ過しただけ!!!
しかもしかも!
なんと仙台は大年寺山産なのであります。
独特の旨みとコク。
さらに非常に香り高く、深い味わいとやさしい甘さが特徴です。

85ml 600円(税込み)
