道草屋〜そしてこれから〜

日本茶カフェ「道草屋」。 仙台で日本各地のおいしいお茶が楽しめます!

2012年06月

6月の営業案内

6月の営業案内です。


月曜定休(4日、11日、18日、25日)




うれしい出会い

先日の蔵王ヒルクライムに参加した時、僕は自転車にGoProというカメラを搭載して参加しました。

撮影しながらのんびり登っていたら「807番さん!こっちも後ろからGoProで撮ってますよ〜!!!」って声をかけられました。
気づかないうちに後ろから撮られてたんですね。




で、あっという間に抜かれてしまい、今度は僕がその方の後ろ姿を捉えました。 
その後、なんとか付いて行こうをと頑張ったのですがどんどん離されてしまいます。 


本当に僅かな時間でしたが、同じカメラを使っている人がいたという事、
ヒルクライムの苦しい状況でわざわざ声をかけてくれたという事がとても嬉しかったです。


ゴール後もその方と会うことはなかったのですが、
自転車に乗っている自分の後ろ姿を撮影していたであろうその動画が気になっていました。


そんな中、僕が撮った動画をYouTubeにアップしたら、なんとその方からコメントをいただき、
その方も動画をアップしてくれたのです。



25秒くらいから見える緑色のジャージが僕です。
自分の自転車姿を動画で見れたのが本当に嬉しかったです。

同じように僕の動画で誰かが喜んでくれていたらいいですね。

日本の蔵王ヒルクライム・エコ2012(1/3)

日本の蔵王ヒルクライム・エコ2012(2/3)

日本の蔵王ヒルクライム・エコ2012(3/3)

日本の蔵王ヒルクライム・エコ2012(8倍速)




そして先日。

なんとその方がご夫婦で道草屋を訪ねて来てくれました。
しかも栃木県から!!!

青森県で開催される「チャレンジヒルクライム岩木山2012」に参加するために仙台を経由し、
わざわざ道草屋に足を運んでくださったのです。

本当に驚きました!
そして最高に嬉しかったです。

しばしの間、蔵王ヒルクライムの想い出話をし本当に楽しいひと時を過ごしました。



自転車とGoProが産んだ出会い。
大切にしたいですね。

出張日本茶講座

久しぶりに出張日本茶講座をやってきました。

仙台市内の小学校にて、地域の方を対象にした社会学級という生涯学習の教室です。

こういった機会があるとあらためて勉強になることも多く、
本当にいい経験をさせていただきました。


内容としては、おいしいお茶の淹れ方を学んでいただき、
その後実践として2種類のお茶を淹れて飲み比べをしていただきました。

参加した皆さまには楽しんでいただけたようでホッとしています。


写真
2012年6月18日出張日本茶講座



鳥人間

こういうの出てみたい。


道草屋オリジナル手拭い

先日の5/19に4周年を迎えた道草屋です。


そんなわけで(どんなわけだ?)オリジナル手拭いを作りました。
道草屋手ぬぐい

DSC07907-1

DSC07910

創業120年の老舗染物屋さんに依頼。
職人が1枚1枚丁寧に染め上げた、確かな品質です。
黒く染めた生地の中央には緑と白のライン。
対角には道草屋のロゴが入ります。
シックなデザインで、男性でも違和感なく使っていただけます。


¥800/枚

オンラインストアでも販売しております。


頭に被るといい感じになります。



 Designed by 店主
プロフィール

看板ロゴ

各地のおいしいお茶が楽しめる日本茶カフェ「道草屋」
仙台市青葉区北目町1−40アソルティ東二番丁1F
営業時間:11:00〜20:00
電話番号:022-721-1505
定休日:月曜日(祝日営業。翌日休業。)
Archives
About
道草屋
facebook
Twitter
instagram
Flickr
YouTube
Gumroad



メニュー一覧

マップ
駐車場はありません。どうぞご了承ください。


www.flickr.com
michikusaya's items Go to michikusaya's photostream




サーチする:
Amazon.co.jp のロゴ



最新コメント
  • ライブドアブログ