日々
7月3
2月3
さとうです。
今回もまたしばらく前の事ですが。。。
お客様からゆずをいただきました。
とってもりっぱなものをいただきましたので、当店の「日本蜜蜂の幻はちみつ」を使ってゆず茶を作ってみました。
これがいただいたゆず。
宮城県の柴田町産。
柴田町はゆずが自生する北限の地なんだとか。
せっかく作ったゆず茶なのでその行程をご紹介。
ゆずを煮詰めたり色々な作り方があるみたいですが、
今回は煮詰めない簡単な作り方です。
よく洗ってしっかり水分を拭き取ります。
横に真っ二つ。
種を取り除きます。
こうなって。
搾ります。
果汁もとっておいて。
スプーンを使ってキレイにしましょう。
皮をこんな感じにひたすら切る。(まな板と包丁はじゅうぶんキレイにしてからね。)
煮沸消毒してしっかり乾かしておいた瓶に詰める。
はちみつとゆず果汁を詰める。
はちみつはなかなか落ちていかないのでじっくりと。
はちみつがすごくサラサラになってビックリ。
1日1回軽くゆすって1週間くらい冷暗所に置いておけば完成。
適量をお湯に溶かして美味しくいただきましょう。
ホント美味しかった〜!!!
ありがとうございます!
今回もまたしばらく前の事ですが。。。
お客様からゆずをいただきました。
とってもりっぱなものをいただきましたので、当店の「日本蜜蜂の幻はちみつ」を使ってゆず茶を作ってみました。
これがいただいたゆず。
宮城県の柴田町産。
柴田町はゆずが自生する北限の地なんだとか。
せっかく作ったゆず茶なのでその行程をご紹介。
ゆずを煮詰めたり色々な作り方があるみたいですが、
今回は煮詰めない簡単な作り方です。
よく洗ってしっかり水分を拭き取ります。
横に真っ二つ。
種を取り除きます。
こうなって。
搾ります。
果汁もとっておいて。
スプーンを使ってキレイにしましょう。
皮をこんな感じにひたすら切る。(まな板と包丁はじゅうぶんキレイにしてからね。)
煮沸消毒してしっかり乾かしておいた瓶に詰める。
はちみつとゆず果汁を詰める。
はちみつはなかなか落ちていかないのでじっくりと。
はちみつがすごくサラサラになってビックリ。
1日1回軽くゆすって1週間くらい冷暗所に置いておけば完成。
適量をお湯に溶かして美味しくいただきましょう。
ホント美味しかった〜!!!
ありがとうございます!
12月11
さとうです。
今年も稼働開始しました。
良い燃焼状態にある証、ブルーフレームがなんとも美しい
アラジンストーブです。
対流式で暖められた空気が、お客さまをふんわりと優しく包み込みます。
また、このタイプは360度すべての方向から美しいブルーの炎をお楽しみいただけます。
ぜひ道草屋で、美しく燃える青い炎と心地よい暖かさによる「癒しの空間」を満喫して下さい。←ホームページからパクリです(笑)
アラジンストーブは普通のストーブと違って、しっかりとしたメンテナンスが必要です。
(普通のストーブもメインテナンスは必要ですがそれ以上に)
今回、シーズン始めの使用に際しての行程を記事にしてみました。
これからアラジンストーブを購入しようという方や、
中古で購入したけどいまいち使い方が分からないという方の参考になればと思います。
↓
続きを読む
今年も稼働開始しました。
良い燃焼状態にある証、ブルーフレームがなんとも美しい
アラジンストーブです。
対流式で暖められた空気が、お客さまをふんわりと優しく包み込みます。
また、このタイプは360度すべての方向から美しいブルーの炎をお楽しみいただけます。
ぜひ道草屋で、美しく燃える青い炎と心地よい暖かさによる「癒しの空間」を満喫して下さい。←ホームページからパクリです(笑)
アラジンストーブは普通のストーブと違って、しっかりとしたメンテナンスが必要です。
(普通のストーブもメインテナンスは必要ですがそれ以上に)
今回、シーズン始めの使用に際しての行程を記事にしてみました。
これからアラジンストーブを購入しようという方や、
中古で購入したけどいまいち使い方が分からないという方の参考になればと思います。
↓
続きを読む
9月26
9月11
さとうです。
先日お客さまが「ベンハムの独楽」という物を見せてくれました。
これは、白と黒しか使っていないのに、回すと色が見えるという不思議な独楽なのです。
人によって見える色が違うとのことで、僕とそのお客さまでも違う色に見えていました。
面白かったのでiPhoneで動画に撮ったのですが、色が見えるのは錯視によるものなので、カメラで撮っても残念ながら色は見えません。
10/2日本一楽しいであろう芋煮的オフ
先日お客さまが「ベンハムの独楽」という物を見せてくれました。
これは、白と黒しか使っていないのに、回すと色が見えるという不思議な独楽なのです。
人によって見える色が違うとのことで、僕とそのお客さまでも違う色に見えていました。
面白かったのでiPhoneで動画に撮ったのですが、色が見えるのは錯視によるものなので、カメラで撮っても残念ながら色は見えません。
10/2
日本一楽しいであろう芋煮的オフ
まだまだ募集中です。
プロフィール
各地のおいしいお茶が楽しめる日本茶カフェ「道草屋」
仙台市青葉区北目町1−40アソルティ東二番丁1F
営業時間:11:00〜20:00
電話番号:022-721-1505
定休日:月曜日(祝日営業。翌日休業。)
Recent Entries
Archives